もっともポピュラーな宮島へのアクセス方法は宮島口桟橋からフェリーに乗船!
しかし、この宮島口桟橋へ車で近づく場合、通らなければいけないのが、大阪の都心まで続く「国道2号線」という一本道です。
宮島口へ向かう国道2号線には抜け道という抜け道がなく、ひとたび渋滞に巻き込まれると、身動きが取れなくなります。
特に遠方から初めて宮島へ訪れる方であれば、この渋滞に巻き込まれて、貴重な時間を車中で浪費してしまい、観光に訪れるはずであった場所にたどり着けなくなるという可能性もあります。
このような状況に陥らないために、抜け道の代わりとなるものが、「パーク&バスライド」もしくは「パーク&ライド」というわけです。
以下では、宮島口へのアクセスに便利な、「パーク&バスライド」・「パーク&ライド」のプランの詳細や駐車場の場所、料金などをご紹介します。
では、パーク&バスライドって何??
「パーク&バスライド」の発想は、アメリカで生まれたもので、本来は、駐車場から「専用のバス」へ乗車して、目的地の周辺まで行くものです。
つまり、パーク&バスライドとは、まず、目的より少し離れた、「大型の駐車場」などへ車を駐車し、
次に、そこから駐車場の運営者(主に市町村)や駐車場の運営者が所持する専用のシャトルバスへ乗車して、目的周辺まで送り届けてもらうという、一種のプランのことです。
このプランを利用すれば、渋滞に巻き込まれた挙句、駐車場の空車待ちを延々とするということなく、スムーズに目的地へ着くことができます。
しかも、駐車場には1日中駐車できますので、駐車料金の心配をする必要もありません。
バス料金が込みとなった駐車料金を支払うだけで、目的地まで行くことができるというわけです。
宮島の周辺・付近(厳島神社・宮島口)のパーク&バスライド
ちゅーピーパーク駐車場
ちゅーピーパーク駐車場からは、ゴールデンウイーク・秋の連休(シルバーウイーク)、紅葉シーズン限定で、「専用・無料シャトルバス」が運行しています。
特に山口方面から自家用車でお出かけの場合は、ぜひ利用を検討してみてください!
ちゅーピーパーク駐車場の営業時間・料金など
- 営業時間:24時間
- 駐車料金:1日1,000円(入庫から24時まで。シャトルバス運賃込み。)
- 収容台数:約500台(普通車のみ)
ちゅーピーパーク駐車場「パークアンドバスライド」の「無料シャトルバス」の運行時間・所要時間など
- 運行期間:ゴールデンウイーク、シルバーウイーク、紅葉シーズンの土日
※最新情報をご確認ください。 - 運行時間:9時から18時
- 運行間隔:約10分間隔
- 運賃:無料(駐車料金に込み)
- 乗車地:ちゅーピーパーク
- 降車地:宮島口児童公園

※注意※
- 宮島口児童公園発のシャトルバス最終便は17時50分です。
- 夕方16時以降は混み合い、待ち時間が長くなる可能性もあります。
ちゅーピーパーク駐車場のお問い合わせ先・アクセス
- 住所:広島県廿日市市大野387-3
- 電話番号(代表):0829-20-0001(平日8時30分から17時15分まで)
- 電話番号(現場):080-4076-4732(パークアンドバスライド実施期間中の9時から18時まで)
- アクセス:広島岩国道路「大野IC」から約3.4km、車で約10分。
ちゅーピーパーク駐車場のパーク&バスライドについての詳細はコチラです。
宮島の周辺・付近(厳島神社・宮島口)のパーク&ライド
宮島周辺・付近では、パーク&バスライド以外にも、「パーク&ライド」があります。
これは、単純にパーク&バスライドから「バス」の文字が抜けただけのネーミングとなりますが、大きく異ります。
こちらは、「パーク&ライド」の提携駐車場に車を駐車し、公共交通機関で目的地に向かうというものです。
宮島へ行く場合の「パーク&ライド」では、宮島口からやや離れた場所の駐車場を利用し、JRまたは広電の宮島口駅まで電車で移動して、宮島口桟橋からフェリーに乗船します。
宮島口の駐車場に車を停める場合に比べると電車代が余計にかかってしまいますが、宮島口周辺の道路の渋滞や、駐車場がどこも満車になっているというリスクを考えると、「パーク&ライド」の利用は賢明な選択肢と言えます。
特に、連休中や春・秋の週末など、混雑が予想される時にお出かけの場合は、ぜひ、ご検討ください!
以下では、宮島口へのアクセスに便利なパーク&ライドの提携駐車場をご紹介します。
パーク&ライド駐車場・宮島へのアクセス(行き方)
JR広島総合病院第3駐車場
最寄りの駅まで徒歩1~2分と近い上、収容台数が約400台という広さも魅力の駐車場です。
広島市方面から宮島へ向かう方には、特におすすめです!
- 住所:広島県廿日市市地御前1-3
- 営業時間:7時から22時
- 駐車料金
平日:最初の30分は無料。30分以上4時間まで100円、以降は60分ごとに100円。
土日祝日:最初の30分は無料。30分以上6時間まで100円、以降は60分毎に100円。
※土日祝日のみ、広電宮島口駅付近にある認証機に駐車券を通すことで料金が割引になります。 - 最大料金:入庫後24時間まで600円。※以降は60分ごとに100円。
- 収容台数:約400台
- アクセス:山陽自動車道「廿日市IC」から約4.2km、車で約12分。
- 最寄り駅:広電JA広島病院前駅まで徒歩2分。
JA広島総合病院・第3駐車場のパーク&ライドの詳細はコチラです。
JA広島総合病院第3駐車場のパーク&ライド利用!宮島までのアクセス
自宅から車で出発!
↓
JA広島総合病院第3駐車場に車を駐車
↓徒歩約1分
広電・JA広島病院前駅から広電に乗車
↓所要時間約10分・運賃160円
広電・宮島口駅
↓徒歩約2分
宮島口桟橋からフェリーに乗船
↓所要時間約10分・運賃180円
宮島桟橋に到着!
ゆめタウン廿日市駐車場
ゆめタウン廿日市の駐車場の収容台数は、なんと!圧巻の約4000台です!
しかも駐車料金は無料なので、宮島観光も1日かけてゆっくりと楽しめます。
- 住所:広島県廿日市市下平良2-2-1
- 営業時間:9時から22時 ※宿泊不可
- 駐車:料金無料
- 収容台数:約4000台
- アクセス:山陽自動車道「宮島スマートIC」から約4km、車で約10分。
- 最寄り駅:広電廿日市市役所前駅まで徒歩12分。
Jゆめタウン廿日市駐車場のパーク&ライドの詳細はコチラです。
ゆめタウン廿日市駐車場のパーク&ライド利用!宮島までのアクセス
自宅から車で出発!
↓
ゆめタウン廿日市駐車場に車を駐車
↓徒歩約12分
広電・廿日市市役所前駅から広電に乗車
↓所要時間約12分・運賃160円
広電・宮島口駅
↓徒歩約2分
宮島口桟橋からフェリーに乗船
↓所要時間約10分・運賃180円
宮島桟橋に到着!
※ゆめタウン廿日市から広電・廿日市市役所までは、バスも利用できます。
- 広島電鉄バス:運賃160円・所要時間約7分
- さくらバス:運賃150円・所要時間約7分
K駐車場(Kパーク)
JR前空駅前の「K駐車場」は、山口方面からお出かけの方におすすめのパーク&ライド駐車場です。
駐車料金は宮島口地域の駐車場とあまり変わりませんが、渋滞に巻き込まれる前に駐車できるというメリットがあります。
24時間入庫・出庫が可能です。
- 住所:広島県廿日市市前空5-6内
- 電話番号:090-1682-9884(空車情報問い合わせ可)
- 営業時間:24時間
- 駐車料金:平日1日500円、土日祝日・繁忙期1日1,000円
- 収容台数:約40台
- アクセス:広島岩国道路「大野IC」から約3.1km、車で約9分。
- 最寄り駅:JR前空駅まで徒歩1分。
ゆめタウン廿日市駐車場のパーク&ライドの詳細はコチラです。
K駐車場のパーク&ライド利用!宮島までのアクセス
自宅から車で出発!
↓
K駐車場に車を駐車
↓徒歩約1分
JR前空駅からJR山陽本線に乗車
↓所要時間約2分・運賃140円
JR宮島口駅
↓徒歩約3分
宮島口桟橋からフェリーに乗船
↓所要時間約10分・運賃180円
宮島桟橋に到着!
宮島口渋滞対策「パーク&ライド」に関するINFO
宮島口みなとまちづくり推進課
- 住所:
- 電話番号:
- 公式URL:https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/soshiki/41/
上記でご紹介した駐車場予約サービス一覧
上記に掲載した予約専用駐車場は以下のような駐車場予約サービスを利用することによって、手軽に予約ができる。
以下にご紹介する「特P」や「akippa(アキッパ)」や「軒先パーキング」「B-Times」はオンラインやアプリにて会員登録をすると手軽に予約から決済まで済ませられるという便利な駐車場予約サービスでゴザる。
予約制駐車場は、観光スポット周辺に住む個人さんや自営業のお店、病院などが休日(週末)にマイカーでお出かけした時、空いた自宅の駐車スペースを貸出しているようなサービスです。
それゆえ、少しでも毎月の生活費の足しになればということで、ワンコイン(500円)以下の廉価が散見されるのが特徴。
最大のデメリットは収容台数が1台or2台が多いのと、個人宅などは道幅が狭い立地にある場合もあるので入庫しづらいということ。
タイムズのB(旧:B-Times)の予約概要
「特P」
割と最近、登場した新鋭の駐車場予約サービスが「特P」。検索エンジンを主としたWEB媒体を最大限に駆使し、その結果、利用者の増加が著しい。
「akippa(アキッパ)」
親しみやすい呼称から若年世代の💖(ハート)をグッと握りしめて一時も離すことなく、今や予約制駐車場を代表するまでに拡大している。
つい最近まで新鋭だったが、地域を除外した全国の取扱い件数では今やナンバーワンなのではないだろうか。
「軒先パーキング」
古参の駐車予約サービスといえば世に知られた泣く子も黙る「軒先パーキング」の名前が挙がる。
akippaなどの新鋭に脅かされつつあるが、独自で築き上げた信頼というネットワークが充実💖
関連記事一覧

宮島口桟橋発、宮島桟橋行きフェリーの料金や所要時間などの詳細は、当サイトの以下のページ↓でご紹介しています。
宮島口から厳島神社(宮島)へアクセスするフェリー(松大汽船・JR)を比較してみた!

宮島港(宮島桟橋)へアクセスするフェリー(高速船)の「種類の一覧・料金比較・運航ルート(発着する港の一覧)」

スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。