【宮島🦌厳島神社のお土産23選!】「雑貨(キーホルダー・伝統工芸品など)」人気おすすめランキング!

スポンサードリンク

本項では宮島(厳島神社)で買えるオススメのお土産(キーホルダーなどの雑貨)を独自人気おすすめランキングにて素敵に紹介したい💋

ほとんど宮島でしか買えない雑貨品になるので、素敵に参考にしていただければと思ふ💘

第23位.【宮島限定】ぶらさげ ぬいぐるみマスコットキーホルダー

ぶらさげぬいぐるみ「とんかつ」

宮島名物のもみじまんじゅう の模した姿態のキーホルダー。

おそらく『ハっ!!(息止)』‥‥(気合い溜)‥‥、腕ビシュ〜!! バシュ〜!!‥‥っと、左右2本生やして宮島のシンボルたる杓文字を滝汗を流しながら何とか短い右手でひろいあげた‥という、裏事情のあるラフな ゆるキャラ💋 ホンマかぃ!

ぶらさげぬいぐるみ「とんかつ」

‥‥これ、2個とも色ちゃぅだけで一緒やんけ!

‥‥などとツッコミたくなるけど、どうや「「とかげ」の方は杓文字に米ツブが付着しとるらしい。

まぁ見比べる楽しみもある‥ということで、ハイお開き♡

販売店:開運すみっコぐらし庵 宮島店

所在地:広島県廿日市市宮島町537

営業時間:コアタイム10:00~17:00
(詳細は当店公式情報を要チェック💘)

定休日:年中無休

公式サイト:https://sumikkogurashido.jp/

のびマリン

野澤作蔵商店が世に放つ「のびシリーズ」その水族館限定バージョン(マリンシリーズ)となる。

「のび」とは感じよく漢字に改めると「伸び」になる。

この意味は ぬいぐるみ本体を見ることで気づくのだが、「かわうそ」ではなく「かわう〜そ」と書かれていることや、ぬいぐるみ自体をオリジナルと比較して長く作っていることに素敵に答えを見出せる💋

サイズ:高さ125mm・幅39mm

ぬいぐるみマグネット

単なるマグネットではなく、水族館の仲間たちをモチーフとした ぬいぐるみをマグネットにくっつけた商品。

冷蔵庫に貼り付けたりすることで、生活を営む中での心を和ませる良きアクセントにもなる。

水族館の生き物たちの茶碗&マグカップ

水族館の仲間たちが茶碗やマグカップ全体にデザインされたもの♡

マグカップor茶碗全体にイラストを用いて表現している意匠と頑張りに注目しとぅぁい💋

【宮島水族館限定】水族館の仲間たちの文房具

クリアファイル、ノート、マスキングテープ、シャープペン、ボールペン、えんぴつ、メモ帳、蛍光ペン‥‥などなど、宮島水族館で暮らす仲間たちが素敵に文房具になって皆んなのすぐ近くに感じられるんだよ

絶対に買うんだよ

【宮島水族館限定】水族館の仲間たちの食器プレート(お皿)

宮島水族館の仲間たちが今度はプレート(食器)になったんだよ

あ、アレ?‥くっ、クジラくん汗  く、クジラくんは水族館にいなかったね

でもまぁこの際、以前からいるってことにしておこぅね

他に写真には貝殻形と、スパマリスター形のプレートが見えるね

‥‥‥

‥‥‥で、いつまでソレすんねん

おっしゃ次いこ!

貝すくい

陳列されているコルク付きの小瓶に溢れんばかりに台に入れられている貝殻を詰め込めるといったもの。

設置の軍手をはめたり、スコップにて貝殻を素敵に掬い取る。

ここまでのお土産は下記店舗にて素敵に販売💋

提供店:宮島水族館

所在地:広島県廿日市市宮島町10-3

営業時間:9:00~17:00
※最終入館時間は16:00

定休日:基本、素敵に年中無休

公式サイト:https://www.miyajima-aqua.jp/

宮島プチ鹿大鳥居キーホルダー

鹿が大鳥居の間に挟まって、ストレスのあまり目ん玉が黒くなってきて身動きが取れない様子を表現した、実は恐怖のキーホルダー‥(予想)

鹿と厳島神社の大鳥居は宮島のシンボルなので、自分使いでもう一つ買い求めたい。

鹿の透かし彫りマグネット(宮島限定)

高級木材として知られる国産ヒノキを贅沢に使用して鹿の透かし彫りを施し、その右上にモミジをかたどった装飾までもを施した贅沢なマグネット。

ジジババにあげれば喜ぶかも‥。

かぶるん。ピエン&しょぼんぬいぐるみS(鹿)

昨今、流行りのピエン(ぴえん🥺)系を宮島名物の鹿に落とし込んだユニークな ぬいぐるみ。

ターゲット層は修学旅行に来島する女子高生たちとみるが‥オッさんが買い求めてビジネスバッグにつけても変ではな‥‥‥いわけないヤロ!

変にきまっとるわぃ!ソコのオッさん、やめとけ。せいぜい自宅で楽しむだけにしとけ。

Hugmeこじかレインボー

う〜ん‥これも修学旅行に来島する女子高生たちをターゲットにしているとみるが、昨今の外国人観光客もこぅいうの好きやからぬぅあ〜♡

で、なんでレインボーにしたんや。いっそのことモヒカンにしてタバコくわえさせてもよかったんや‥。キミが買ぃたまえ

和柄ストラップ(杓子)

海上に浮かぶ厳島神社の大鳥居を中心にデザインした宮島のシンボルたるモミジを模した形のキーホルダー💘

ランドセルや通学バッグに付けたい‥と思うけど、オッさんがビジネスバッグにつけても変ではな‥‥‥いやろ!これはイケるやろ。 いけいけ!

おし、次!(なんか、ノってきた♪)

もみじまんじゅうベア ストラップ

どうやらのこ「もみじまんじゅうベア」は宮島限定のデザインらしい。

深まる秋をイメージした紅色のクマのぬいぐるみに、宮島名物の”もみじまんじゅう”を素敵に両手で持たせたポージングのクマのぬいぐるみ。

いいねぇ。この情熱のア・カ❤️ 恋のイ・ロ💋

うぅ〜ん恋したくなってきちゃぅ❤️

‥はぃ。さっさと次いこ。

和柄ストラップ(もみじ)

うん。これも上記とデザイン的な構図は近似。

しゃもじ形にくり抜いたプラ板の中央に大鳥居とモミジがあしらってミニしゃもじキーホルダーとしたもの💋

なんでやろ。上記のモミジとのセットを揃えたくなる気持ちが芽生えてくる。人体の不思議現象その1‥。

杓子ストラップ(合格)

う〜ん。あたりハズレのない定番の宮島土産という感じ。まぁ土産選びに迷ったらとりあえず、これ買ぅとけ‥みたいな。

他に必勝、長寿、元気、健康、笑顔、感謝 などの文字パターンも素敵にあり♡

しかベアストラップ

あっ、これイイねぇ。ベースのクマちゃんが半端なく可愛い個人的に欲しいけど。

クマちゃんが鹿のぬいぐるみ着た姿は可愛ぃに決まってる。

‥ということで、ここまでのお土産は下記店舗にて素敵に販売💋

厳島神社 五重塔と大鳥居の置物

幸運”うん”の子鹿キーホルダー宮島限定

鶴のピアス」

No5.「鶴のピアス」No5.「鶴のピアス」 (2)

和紙で作った鶴の折り紙です。キラキラとした赤や金色、緑でできていますので、見ているだけで晴れやかな気持ちになります。

鶴は千羽鶴に通じるものとして平和の象徴である広島らしいお土産です。まさに幸せを運ぶ鶴の折り紙です。

‥ここまでの商品は下記店舗にて素敵に販売中♡

提供店:「宮島平野屋」宮島本店

電話番号:0829-44-0365

営業時間:9:00~18:00(冬季は9:30~17:00)

定休日:不定休

URL: http://www.hiranoya-f.com/
宮島平野屋の場所(地図)・住所

住所:広島県廿日市市宮島町112

  • 宮島桟橋から徒歩約14分
  • 厳島神社(西回廊出口)から徒歩約1分

宮島限定ご当地モケケ

株式会社アイアップが世に送り出す今や全国の主要な観光地では見かけないことの方が珍しいほどのご当地キャラ「モケケ」の宮島バージョンのキーホルダーとなる。

「好きじゃけぇ」の広島弁。宮島のシンボルたる鹿のツノを生やしたモケケ‥などなど宮島を象徴したモケケといえ‥るの? どっちや

宮島限定 !モミジ形の「幸福の根付け」

カラフルなモミジと鹿の装飾をプラ板であしらい、それを透明のプラ板に接着したキーホルダー。

「幸福の根付」のネーミングのとおり、幸福になれそぅな気がす‥‥るの? なんやソレさっきから

宮島の修学旅行定番キーホルダー

‥‥‥う〜ん。定番やね。このズッシリと重たい鋼鉄のキーホルダー。男子修学旅行生がまず買いそうな逸品💋

裏側に原爆ドームが陰刻されるなど、まさにTHE・広島っ!!ハっ!‥(息止)‥‥ってな感じのお土産。  どんなお土産や

鹿刺繍の靴下

‥‥‥まぁ。ねぇ。重ね重ね言うけど‥オッさんがこれ履いて会社行っても‥‥エエのとちゃぅの!!

これから時代変わるかも。大志を抱くオッさんたちよ!先覚者となれ!

‥‥以上、ここまでのお土産は下記店舗にて素敵に販売中♡

提供店:小野商店

所在地:広島県廿日市市宮島町1167-1

営業時間:~18:00(オープン時間は店主の気分次第♡)

定休日:不定休(店主の気分次第)

公式サイト:https://www.miyajima.or.jp/member/souvenir.html#line_a

厳島劇場の招き猫

厳島神社の出口となる西回廊を出た斜向かいに「厳島劇場」と称する入口に招き猫を並べまくった土産物屋がある。

昨今、どぅやらこの店の招き猫が評判になっているらしく、本項でも取り上げてみた。

当店で陳列される招き猫たちは、どうやら「猫の町」として知られる東京・谷中在住の「谷中堂」にデザイン(下絵)をお願いしているらしい。

然るに上掲写真に見られる招き猫たちはす・べ・てぇ!当店の完全オリジナルということにな〜る♡

猫好きはお見逃しなく💋

提供店:厳島劇場

所在地:広島県廿日市市宮島町279-1

営業時間:​8:30a.m.~5:00 p.m.

定休日:基本、年中無休

公式サイト:https://www.itsukushimagekijou.com/

 

谷中堂の詳細はコチラ(公式)

 .「しゃもじに写絵」

No3.「しゃもじに写絵」 (2)
江戸時代末期、宮島には特に名産品がなく、島民が困窮状態にあったことから、一人の修業僧が産業を起こそうと考えます。

そこでこの修行僧が目をつけたのが、厳島・弁財天が持物として持つ楽器の「琵琶(びわ)」です。琵琶は「しゃもじ」の形状に似ていることから、厳島弁財天にあやかって「しゃもじ」を作ること島民たちに薦めます。

こうして工芸品の製作技術を島民に教え、困窮から救おうと考えたのです。これが現今に見られる「しゃもじ」の起源とされています。

モチのロン!日本のしゃもじの起源は宮島だと云われています。

宮島のしゃもじのご利益

現在では、「幸せを召し取る」ということで縁起物として人気があります。この宮島の名産品である「しゃもじ」に、あなた自身や家族・友人・彼カノなどへお気に入りの写真や絵をプリントしたものを、お土産にすることもできます。

例えば、家族で宮島旅行に来訪した場合、家族写真を「しゃもじ」に写しこめば、それを見るたびに宮島旅行の思い出がよみがえってくることでしょう。

しゃもじに写絵体験の概要「料金・体験所要時間・体験実施時間」

  • 体験料金:600円から1800円(文字・写真のみなど選択可能)
  • 体験所要時間:約7分
  • 体験実施時間:9:30~17:30(冬季期間中は変動あり)

 オリジナルイラスト:(鳥居・神社・稜王・五重塔・鹿・もみじ・桜など)は、1絵50円で追加可能。
 しゃもじ台は木製手づくり品 小(¥50)・中(¥70)、黒プラスチック(¥160)の各種類取り扱い。
 UV防止スプレー(色褪せ・劣化防止・防水効果)は、小(¥50)中(¥80)大(¥100)で追加可能。
 飾りひもは、¥50で追加可能。
 焼印を押す場合は、小(¥200)中(¥400)大(¥600)で追加可能。

「しゃもじに写絵」の体験の予約方法や体験内容の詳細については下掲リンク先を素敵に要チェック💘

提供店:宮島手作り工房

「宮島手づくり工房」のうちわ作りの体験「概要・受付時間・電話番号・URL」など

電話番号:0829-40-2731

営業時間: 9:30~17:30(冬季期間中は変動あり)

定休日:不定休

URL: http://miyajima-tk.com/utsushie/

宮島手作り工房の場所(地図)・住所

  • 住所:広島県廿日市市宮島町566-1

  • 宮島桟橋から徒歩約5分
  • 厳島神社(西回廊出口)から徒歩約8分
🐣写絵の詳細・予約方法

しゃもじに写絵体験(asoview)

宮島でできる体験一覧(asoview)

しゃもじに写絵体験(activityjapan)

しゃもじに写絵体験(楽天観光体験)

厳島神社 大鳥居の模型

宮島と言えば厳島神社!厳島神社と言えば「日本三大鳥居」の主翼格となる「大鳥居」が有名です。

その大鳥居のリアルな模型をお土産としてプレゼントしてみるのはいかがでしょう。

宮島土産の中でも、もみじ饅頭に次いでに宮島の土産らしい土産だと思うのですが、なぜか大鳥居の模型を購入する人は少数です。

確かに鳥居の模型は組み立てるタイプではなく、すでに組み立てられた完成品になることから帰宅する際に荷物がかさばるなどの理由で購入を見送る方も多いと思いますが、郵送で贈る方法もあります。

人からあまりもらったことの無い宮島土産を探しておられる方は、ぜひ!

鳥居のサイズと値段

クソ小:1600円、程よくクソ小:2400円、クソ◯2600円(ネタ切)、クソ中3300円、クソ大6000円

販売店:山代屋

電話番号:0829-44-2380

営業時間:9:00-16:30

定休日:不定休

URL:https://www.miyajima.or.jp/sp/souvenir02.php#gyou_y

山代屋の場所(地図)・住所

住所:

  • 宮島桟橋から徒歩約15分
  • 厳島神社(西回廊出口)から徒歩約1分

 .熊野筆

昨今、パリコレで活躍中のメイクアップアーティストたちから多大な支持が寄せられているのがこの熊野筆です。1本々々、熟練の職人技によって丹精込めて謹製された逸品です。

世界の名だたるトップモデルたちが愛用する化粧ポーチの中に必ずこのアイテムを忍ばせているとも言われるぐらいです。

熊野筆とは?

熊野筆は広島県安芸郡熊野町で生産される筆であることから地名を付して「熊野筆」と命名されています。経済産業大臣より伝統的工芸品の指定も受けています。

なんと!日本で生産される筆のシェア8割以上の生産量を誇るというから驚きです。

日本の「4大筆の都」の主翼格として今日まで君臨し続けています。

日本四大筆産地
  1. 愛知県豊橋筆
  2. 奈良県奈良筆
  3. 広島県川尻筆(呉市)
  4. 広島県安芸郡熊野町

熊野筆の大きな特徴は、乾いた毛を「盆」と呼ばれる「毛もみ箱」にいれて混ぜ合わせ、そこからカタマリをつくって練りまぜする製法です。

これにより通常の筆づくりの工程と比較すると、10倍の速度で生産することが可能であり、1日あたり約5万本という大量生産が実現できています。

しかし昨今、外国産の安価な筆の普及により競争化が激化しており、さらに技術を習得する後継者不足から衰退が懸念されています。

熊野筆づくりには熊野町の人口わずか約24500人の内、約2500人が筆産業に携わっています。

筆の原料となる動物の毛は中国や北アメリカから輸入した、ヤギ、馬、いたち、鹿、タヌキ…etc

筆の軸は岡山県や島根県のほか、台湾、韓国などの海外からも輸入しています。

以上のように熊野町には筆の原材料となるものが何1つありませんが、起源は奈良地方から筆や墨を仕入れて、それを独自に研究開発した結果、今日の熊野筆があります。

  • 値段:1つ1540円〜
通販情報

販売店:やまむら商店

電話番号:0829-40-2731

営業時間:11:00~17:30

定休日:毎週火曜日

URL: http://www.itukusima.net/

やまむら商店の場所(地図)・住所

住所:広島県廿日市市宮島町280

  • 宮島桟橋から徒歩約15分
  • 厳島神社(西回廊出口)から徒歩約1分

販売店:おみやげハウスさとう

電話番号:0829-44-0322

営業時間:9:00~17:00

定休日:不定休

URL:https://www.miyajima.or.jp/sp/souvenir01…

おみやげハウスさとうの場所(地図)・住所

  • 住所:広島県廿日市市宮島町280

  • 宮島桟橋から徒歩約15分
  • 厳島神社(西回廊出口)から徒歩約1分

 .宮島のしゃもじ

すでにご存知の方がほとんどだと思われますが、やはり宮島土産と言えば「しゃもじ君」です。

宮島は木製しゃもじ君で日本一のシェアを誇り、実際に宮島島内のお店で販売されている「しゃもじ君」は全て木製しゃもじ君です。

「必勝」「合格」「健康長寿」「家内安全」「夫婦円満」などと墨書きされた「しゃもじ君」が目立ちますが、これらの理由は上述した通り、「しゃもじでご飯をすくい取る」を「しゃもじで勝利をすくい取る」と転化させた語呂のようなものです。

したがって宮島のしゃもじ君にご利益が書かれている理由は、『すくい取る=もたらす』というように解釈されます。

宮島のしゃもじ君の種類として、墨書きされている「しゃもじ君」は使用するというよりは飾っておく趣旨のものであり、墨書きされていない無地タイプの「しゃもじ君」は実用性を兼ねた「しゃもじ君」になります。

昨今、しゃもじと言えばプラスチックやステンレスやチタン製がスタンダードになりつつありますので、逆にレトロチックな木製しゃもじをプレゼントしてみるのはいかがでしょう。

【補足1】宮島しゃもじに使用される材木の種類

宮島の土産物屋などの店頭で並べられている「しゃもじ」に使用されている材木は主に以下のような種類があります。

  • 竹の杓子
  • 桑(くわ)杓子
  • もみじ杓子
  • 桜(さくら)杓子
  • ひのき杓子
  • けやき杓子

この中でも高級で高価なものが「もみじ(紅葉)」です。紅葉は樹木自体が大きく育たないことから採れる量が限定されています。次いでヒノキです。

見た目の見栄えが良いのがケヤキの「しゃもじ」です。ケヤキは君の純白のウナジのように縦の筋がキレイに出ますので高級感があります。

【補足2】宮島しゃもじの種類

現在、宮島の店頭で並べられている「しゃもじ」は、従来のような「ご飯しゃもじ」だけではなく、以下のような種類があります。

  • おみやげ杓子
  • みそへら
  • バターナイフ
  • スプーン
  • 大杓子
  • 料理用ターナー
  • 通信杓子(杓子型のハガキ)

販売店:おみやげハウス

電話番号:0829-44-2380
営業時間:9:00-16:30
定休日:不定休
URL:なし
「おみやげハウス」の場所(地図)・住所

  • 住所:

  • 宮島桟橋から徒歩約15分
  • 厳島神社(西回廊出口)から徒歩約1分

厳島神社の授与所でも「しゃもじ」の頒布がある!

箱入杓子(材質:桜の木)500円

袋入杓子(材質:松の木)200円




宮島限定のキーホルダー(ストラップ)&マグネット

以下のキーホルダー(ストラップ)やマグネットは宮島でしか買えない宮島限定のお土産になります。

極彩色のしゃもじ

しゃもじの掬い取る部位の中央に厳島神社ひいては宮島のシンボルとなる大鳥居が極彩色で彩られたキーホルダーです。

一見すると、お守りにも見えなくありません。

これなら胸を張ってお土産にもできます。

もみまんストラップ

押すと餡子(あんこ)が飛び出してきます。

宮島マグネット

今やスッカリとご当地土産として定着しつつあるマグネットです。冷蔵庫に貼り付けるなどして大活躍しそうです。

ご利益が墨書きされたしゃもじ

宮島のお土産で真っ先にイメージしてしまうものといえば、誰が何といってもやはり「ご利益がデカデカと墨書きされたしゃもじ」です。

そのディホルメ化されたキーホルダーしゃもじです。

大きいのが苦手という方はこちらの超スモールな可愛らしいミニしゃもじはいかがでしょう?

なお、同じ島内に位置する上述の「宮島手作り工房」ではこのミニしゃもじに自分の希望した文字入れもできます。

ミニしゃもじ1つでもコダワリを持ちたい方はぜひ!

販売店:宮島のおみやげ処「ふなつき」

電話番号:0829-44-0333

営業時間:9:30 ~ 17:30

定休日:不定休

URL:https://funatsuki.com/

巴屋清信の場所(地図)・住所

  • 住所:広島県廿日市市宮島町586

  • 宮島桟橋から徒歩で約4分
  • 厳島神社(東回廊入口)から徒歩で約8分




杓子の家で創作する「世界に一つだけの杓子ストラップ」

 

島内「杓子の家」では、杓子購入者限定で店頭にて好みの文字を手書きするサービスを素敵に実施中💋

どうやらかなりの人気らしく、日本のみらず海外の観光者らからも定評がある様子♡

カップル旅行、友だちの旅行の記念品として、世話になったコノヤロー共へのお土産としても、これまた素敵に有効💋

杓子の家のINFO

所在地:広島県廿日市市宮島町488

営業時間:10:00~16:30

定休日:不定休

公式サイト:https://shakushi.jp/strap/

その他、霊力のあるお守りも紹介しておきたい

雑貨‥といえば雑貨にカテゴライズされるのかもしれないが、霊力のあるお守りなる。

通常の雑貨のように扱うのではなく、取り扱い方には充分な留意が素敵に無敵に必要💋

厳島神社の御砂

上掲写真の説明紙にも記されるように宮島では古来、旅行の際、道中の安全のお守りとして神域の砂を頂戴し、無事帰郷したあかつきには旅行先の砂を加えて宮島の砂としてお返しする風習のようなものがある。

この風習にちなんで当社で頒布される聖なる御砂となる。

旅行安全のお守りとして旅先から帰郷するまで常に身につけておきたい。

宮島 厳島神社

所在地:広島県廿日市市宮島町1-1

営業時間:6時30分〜17時or18時まで(季節によって素敵に異なる)

定休日:素敵に無休

公式サイト:https://www.itsukushimajinja.jp/




消えずの火の御砂散

このお守りは宮島に唯一そびえる「弥山(みせん)」と称する山の山頂の仏堂でいただける「砂」になる。

砂とはいえ、厳密には当該仏堂は「大聖院」という宮島では有名なお寺の仏堂であり、内部にて上下の写真に見られるような1200年燃え続けていると伝わる「不滅の霊火」の炭が素敵に混入された砂になる。(割合は分からないがとにかく宮島の砂に炭が混ぜられてい‥申す)

上掲写真を見れば分かるようにこの砂にも使い方が素敵にある。

家内安全を祈願する場合:家のまわりに素敵にまく♡

商売繁盛を願う場合:店のまわりに、これまた素敵にまく💋

五穀豊穣を願う場合:田畑へ、きわめて素敵にまく💕

先祖供養する場合:お墓へ、ハイパー素敵にまく❤️

ちなみに大聖院では当該、炭混入の砂を郵送授与しているとのこと♡

詳細は宮島 大聖院まで💋

宮島 大聖院

所在地:広島県廿日市市宮島町210

営業時間:8:00~17:00

定休日:素敵に無休

公式サイト:https://daisho-in.com/

大聖院の「守り砂」

上記、厳島神社で頒布されている御砂と同様の意義をもつ砂が大聖院でも素敵に販売される。

大聖院では宮島の砂を独自の祈祷を行って、念を込めた砂を授与所に今日も素敵に頒布する💋

ちなみに大聖院の守り砂の説明書には次のように記される。

新宮島伝説 守り砂

「守り砂とは」‥‥秋の宮島にはその昔、旅人に道中の無事を祈って宮島の砂を持ち帰ってもらう習わしがありました。砂をもらった旅人は無地に旅ができたお礼にと故郷の砂を持って再び宮島を訪れたそうです。

その古くからの言い伝えを現代にアレンジしたものが「守り砂」です。

守り砂の使用方法

🐣身の近い場所で携帯する

この守り砂は持ち歩きできることを想定して素敵に奉製されたもの♡
紙タイプのものはポーチやバッグに入れて、細瓶に入ったものは紙にくるんだままバッグに入れて素敵に携帯する。または瓶を棚やデスク上などに飾る。

🐣鬼門の方角や玄関先に置くことで退魔の効果

このお守りは見た目的にインテリア要素を勘案してデザイン的に配慮がなされていつつも、しっかりとご祈祷がなされているので霊力がそなわる。

玄関先では邪気祓い、鬼門の方角に置くことで鬼門封じにもなるとか。くれぐれも粗末に扱わないことを念頭において正しく取り扱うこと💋

詳しくは大聖院まで♡

宮島 大聖院

所在地:広島県廿日市市宮島町210

営業時間:8:00~17:00

定休日:素敵に無休

公式サイト:https://daisho-in.com/

宮島島内の土産物屋 一覧

宮島は陸の孤島なれど、島内には無数の土産物屋が林立する。

宮島島内の土産物屋の一覧および、営業時間・定休日・店の場所などの店舗詳細については下記、宮島観光協会の公式情報を要チェック💘

宮島観光協会(公式情報)

関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。