宮島・弥山「霊火堂・消えずの火(大聖院)」【恋人の聖地】
創建年
- 806年(大同元年/平安時代)
再建年
- 1950年(昭和25年)
- 2006年(平成18年)
建築様式(造り)
- 方形造
- 二重多宝塔
屋根の造り
- 本瓦葺
御本尊
- 不動明王
「霊火堂」の読み方
大聖院の境内には、難しい漢字の表記で読みにくい名前のお堂や仏像がありますが、「霊火堂」は「れいかどう」と読みます。
宮島「霊火堂(大聖院)」の歴史・由来
霊火堂はかつて弘法大師・空海が護摩火を焚いて修行したとされる場所であり、修行の際に使用した火が現在に至っても燃え続けています。
大師・空海が当地を去った後も大師を慕う弟子たちに護られた火は、なっ、ぬぅあんとぉぅ!約1200年経った現代でも未だ消えることなく燃え続けています。ごぉごぉ
よって人々からは「消えずの火」と呼ばれ、広島市に位置する平和記念公園の「平和の灯」の種火にもなっています。
霊火堂は最近、火事で燃え尽きていた!!
実は、現在の霊火堂は2006年(平成18年)7月17日に再建された姿であり、2005年(平成17年)5月5日に焼失しています。
それ以前の堂宇は1950年(昭和25年)に再建されたものでした。
火事の原因となったのは、天井の排気口がふさがっていたようで火熱を逃がしきれずに発火に至り、これが火種となって全焼しています。
幸い、山への延焼や被害者もなく、無事に事無きを得ています。
これも大師・空海のご加護のおかげかもしれません。
「霊火堂・消えずの火」のご利益
霊火堂に入ると「大きな茶釜」がブラ下がっており、その下に囲炉裏があって囲炉裏の中ではわずかですが火が付いているのが分かります。
この火こそ大師・空海の消えずの火であり、この火で沸いた茶釜の水(お湯)は「霊水」と言われ、「万病」や「幸福招来」の効果があると云われています。
囲炉裏の左側に紙カップが置かれていますので、これで茶釜の中の霊水を柄杓で汲み上げて飲水します。
- 霊火堂の霊水の料金:無料
ただ、霊水とは言え、実際は茶色く濁った水なので、一見するとお茶に見えますが、しかしながらこれは列記とした「お水(お湯)」です。
濁っている理由は鉄分が過剰に水に入っているために「ほうじ茶」のように茶色く見えるからです。
他にも「消えない火」をカップルの「縁」に充てがい「消えない情熱」と置き換えて、「縁結び」のご利益もあるとされています。
カップルのHOTHOT・・ホぉ~ぅ!ホぅ!・・の、度合いを高めたいカップル共は是非、このクソ熱いままの霊水をドテッ腹にシッカリと流し込んで愛を確かめ合ってください。アチっ!
- 霊火堂の霊水の料金:無料
その他、霊火堂内では「ろうそくぅ♥」を献灯することができます。
- 心願ロウソク:1本200円
- 不動明王線香:100円
ちなみにこの釜は代々使用されていますが、歴代の釜は宮島民族資料館で大切に保管されています。ご興味のある方はぜひ!宮島民族資料館へ!
以上、このような由来から現在、霊火堂は「NPO法人地域活性化支援センター」が企画する「恋人の聖地プロジェクト」の「恋人の聖地」に認定されています。
また、最寄りの駅となる「宮島ロープウェイ獅子岩駅」の構内では、上記のプロジェクトに因んだ「誓いの火」と呼称されるモニュメントが設置されています。
- 「誓いの火モニュメント」の詳細に関してはコチラから
霊火堂の営業時間(開門・閉門時間)
- 8時から17時まで
霊火堂の拝観料金(入場料金)
- 無料
なぜ火が消えない??実はこんな工夫があった!!
いくらなんでも1200年間も火が消えないというのは嘘に聞こえませんか?
実はこの霊火堂では火を消えなくするための工夫が凝らされています。
どんな工夫かお分かりになりますか?
ちょっと考えてみてください。
・・
・・
・・はい!残念無念〜!ハズレぇ〜!
正解は、火にくべる薪(まき)は、できるだけ太くて生木に近い状態で暖炉にくべるそうです。
ただ、生木を使用するので火はつきにくくなるのですが、火がついた後の火持ちは生木の方が圧倒的に良いようです。
注意点としては、年末年始だけは暖炉にくべる薪の量が増えるので、お湯の温度が上がります。普段はヌルい程度の温度で飲みやすいのですが、正月に霊火堂へお越しの方はご注意ください。
お堂を閉めた後の炎は誰が見ている?
霊火堂の火は1200年間ゴゥゴゥと燃え続けていると云われていますが、では、お堂を閉めた後は誰かがジぃ〜っと囲炉裏の前で見張っているのか?・・という疑問も出てきます。
これに関しては基本的に、閉堂する時は扉が閉められますので、中の様子を逐次、誰が見にくるといったことはないようです。
暖炉の薪には翌朝の開堂時間まで灰が被せられて燃焼が温存されています。
翌朝の開堂時間になれば再び、灰が取り払われますが、平常時は最小限の薪がくべられています。
霊火堂の水は持ち帰りは不可!
結構おられるようなのですが、年末年始以外の平常時の霊火堂の水はヌルいのでペットボトルなどに詰めて持って帰ろうとする人がいるようです。
これについて霊火堂の売店の店主にお聞きしたところ、持ち帰りは基本禁止しているとのことです。
この理由は、万が一、霊火堂の水を家に持ち帰って体調を悪くしたら責任問題になるからです。
実際、そう言った問い合わせが少なからずあるとのことです。
霊火堂の水は鉄分が多く含まれているので飲む場合は要注意!
上述したように霊火堂の水は茶色い色をしていますが、実のところこの理由は鉄分が多く含まれているからです。
人間が鉄分を多く摂取すると下痢などを起こしたり、体調を崩すことがあります。
ですから、霊火堂の水を持ち帰るのは控えて、現地にて楽しむだけに留めるようにしましょう!
霊火堂は悠久の時を経て来たような外観をしているが本当に2006年に新造された堂舎なのか?
ちょっと霊火堂の堂舎全体を離れて見てみてください。
2006年(平成18年)に新造されたにしては、黒っぽくて古ぼけて見えませんか?
これは生木を直接、長年、燃やしているのでススが大量に発生し、それが堂舎全体に染みるように付着しているからです。
霊火堂に入る際の注意点として特に身だしなみを気にされる女性の方は、煙の臭いが若干、衣服に残ることだけは覚悟しておいてください。また煙を間近で直視すると煙が目に入って涙があふれてきます。涙目作戦決行
弥山・霊火堂の内部の絵馬
この霊火堂の内部には無数の絵馬が奉納されていますが、この絵馬は霊火堂を正面にみて左脇の売店で売られています。
絵馬は1種類のみではなく、願掛けする内容に沿った以下のような絵馬が用意されています。
一願成就絵馬
一願成就を願って奉納する絵馬です。何か1つだけ願い事を絵馬に書いて奉納します。
- お布施(値段):500円
- ご利益:一願成就
合格祈願絵馬
テストや試験に合格を祈願するために奉納する絵馬です。
- お布施(値段):500円
- ご利益:合格するんジャぁ〜!!
ハート絵馬
今まさに熱愛まっさかり、チュっ♥ブチュっ♥、チュっチュっ♥・・的なキぃャ〜っプル(訳:カップル)がさらなる2人の愛を燃え盛りの永続を祈願したり、はたまた、これから意中の人とうまく行くように祈願をする絵馬です。チュっ♥
・・
・・。
- お布施(値段):500円
- ご利益:恋愛成就
えんむすび絵馬
まだ恋人がいない方がこれから良き縁(出会い)を求めて、祈願成就を記念するために奉納する絵馬です。チュっ♥
- お布施(値段):500円
- ご利益:恋愛成就
そのほか、縁起物など
宮島御砂焼消えずの火灰釉キャンドルホルダー
宮島の地元の窯元「御砂焼 山根対厳堂」が創作する霊火堂の囲炉裏の中の灰を釉薬(うわぐすり)として使用した灰釉を用いたキャンドルホルダーです。
遮光しない透き通るような素材の粘土を使用していることから、キャンドルに火を灯すと内部の光が筐体から透け出し、あらま!なんとも摩訶不思議!粘土の筐体から光が四方へ射すじゃアーリマせんか。
透き通るように加工されていますので、ルームランプとしても使用できます。
また、筐体に穴ボコが無数に開いていますので、ここからも光が飛び出し、幻想的な空間の演出も可能です。
弥山の売店で取り扱いのある種類は現在、以下の2種類です。
波
波は筐体に開けられた穴ボコが、波の如く、斜めにわずかに弧を描いています。
- 値段:3850円
滝
滝は筐体に開けられた穴ボコが、まるで滝が落ちるかのように縦方向になっています。
- 値段:3850円
弥山・霊火堂のお守り
霊火堂の隣には授与所があり、霊火堂が再建されるのと同時に新設された授与所です。
この授与所では弥山内でしか授かることのできない貴重なレアなお守りを授与していただけます。
その数あるお守りの中でも、特に代表的なお守りをご紹介します。
弥山登頂記念の木札
弥山の登頂した記念に授与していただける木札になります。「弥山」と大きく墨書きされた木札になります。
- 木札(小):1000円
- 木札(大):1500円
不消火の灰守り「御砂散」守り
このお守りの中には「霊火堂の囲炉裏の灰」が入っています。この灰はただの灰ではなく、霊験ある灰となりますので「厄除け」や「幸福招来」のご利益もあります。
厄年の方には最適かもしれません。
使用方法は以下の通りです。
- 家内安全:御宅の周囲に撒きます。
- 商売繁盛:お店の周囲に撒きます。
- 五穀豊穣:田畑の中へ撒きます。農業関係の職業の方には最適です。
- 先祖供養:お墓へ撒きます。お盆時期には重宝しそうです。
厄年の方は自分の肌身の近い位置に持つのも良いかもしれません。なお、希望される方は郵送での授与もされているようです。(問い合わせは大聖院まで)
身代わり不動明王(特製キーホルダー)
- 値段:1000円
- ご利益:厄災避け
身代わり不動明王
- 値段:500円
- ご利益:厄災避け
身代わり観音守
- 値段:500円
- ご利益:厄災避け
安産守
- 値段:1000円
- ご利益:安産祈願・子宝わんさか
縁結び守り
- 値段:1000円
- ご利益:良縁招来♥
龍水晶守
- 値段:1000円
- ご利益:開運招福・災難除け
幸せ水晶守
- 値段:1000円
- ご利益:幸運・金運上昇・招来
七福神御守
- 値段:1000円
- ご利益:開運招福
厄除け念珠
- 値段:1000円
- ご利益:厄災消除
交通安全守(角度調整可能)
- 値段:1000円
- ご利益:交通厄災消除
交通安全守
- 木札・キーホルダー
- 値段:1500円
縁起亀
- 値段:1000円
- ご利益:長寿・金運
福よせ守
- 値段:500円
- ご利益:金運
学業成就守
- 値段:1000円
- ご利益:必勝合格
カボチャ守
- 値段:500円
- ご利益:ボケ防止
恋のぼり守
- 値段:500円
- ご利益:恋愛成就
仏足・足腰守
- 値段:500円
- ご利益:恋愛成就
病気平癒守
- 値段:1000円
- ご利益:病気平癒
天狗 健康守
- 値段:500円
- ご利益:健康長寿
願い叶うおまもり
- 値段:500円
- ご利益:祈願成就
交通安全キーホルダー
- 値段:500円
- ご利益:交通厄災消除
天狗カード守
- 値段:300円
- ご利益:心願成就
小判守
- 値段:300円
- ご利益:金運・開運
【要注意!】霊火堂の売店のペットボトル飲料は倍以上の値段!
ペットボトル飲料水は麓で購入しておくことをオススメします。理由は1本の料金が麓とはかけ離れ、500ml飲料でなんとぅ!250円もしくは300円もするからです。
南アルプスの天然水550ml1本がなんとおぅ!1本250円もします。伊右衛門の緑茶500mlに関しては1本300円と自宅近隣のコンビニやスーパーなどと値段を比較しても倍はします。
山頂付近という立地柄、自販機まで飲料を輸送する手段も、おそらく徒歩しかないので輸送が困難であることから輸送費を加味すればこの値段も仕方はないのですが、それにしても高いのは事実です。
さらにその上、ロープウェイ獅子岩駅からこの霊火堂までは徒歩で25分ほど険しい山道を歩きますので、霊火堂に到着したときにはそれなりに息が上がっているハズです。
冬でも汗をかくことから飲料水は必需品です。登山する前に麓で買い求めてから訪れることを強くオススメしておきます。うきゃ
高いけど「宮島天然水」は必見!
万が一、麓で飲料水を買うのを忘れてきた場合にオススメしておきたい飲料が地場産の天然水!その名も「宮島天然水」です。
宮島内で汲み上げた新鮮な天然水を封していますので、宮島の自然が育んだ天然の水が飲めます。
宮島天然水は軟水なので硬度は低く、味にクセがでないので子供でも安心して飲めます。スッキリとしていておいしいお水です。
宮島天然水の成分など
- 原材料名:宮島地下伏流水100%
- 硬度:17mg/ℓ(軟水)
- pH値:7.2
- 賞味期限:約2年間
- 製造会社:株式会社 宮島ビール
- 定価:120円(霊火堂脇の売店では250円!..ドッひゃー)
弥山・霊火堂の場所と行き方
霊火堂への最寄り駅は、「宮島ロープウェイの獅子岩駅」となります。獅子岩駅から霊火堂までの所要時間は徒歩で約20分です。
道中、道悪な箇所が多いので通行には注意してください。
画像引用先:廿日市市 環境産業部 観光課
霊火堂へのお問い合わせ先「住所・電話番号・営業時間・定休日・URL」
大聖院
住所:広島県廿日市市宮島町弥山
電話番号:0829-44-2071
定休日:なし(年中無休)
URL:http://www.galilei.ne.jp/daisyoin/