広島県宮島・厳島神社の行事・祭り・イベント(能・俳句・奉納ライブ・コンサートなど)について

スポンサードリンク

広島県宮島・厳島神社の行事・イベント(能・俳句・奉納ライブ・コンサートなど)について

2015y06m23d_152453482宮島・厳島神社では1年を通してありとあらゆる行事イベントが行われています。

ここでは、2015年1月~2016年3月に厳島神社で行われた又は行った行事についてご紹介していきます。

開催日程
行事名・内容 開催時間
1月1日 御神衣献上式 午前0時から。御衣を御祭神に献上する式。
1月1日 歳旦祭 午後5時から。新しい年を祝う祭りで舞楽奉奏が行われる。
1月2日 二日祭 午前9時から。舞楽奉奏が行われる。
1月2日 御松囃神能 午前11時から。謡曲・仕舞の奉納が行われる。
1月3日 元始祭 午前9時から。舞楽奉奏が行われる。
1月5日 地久祭 午前5時半から。舞楽奉奏が行われる。
4月15日 桃花祭 午後5時から。舞楽奉奏がある。
4月16日~18日 桃花祭御神能 午前9時~午後4時頃まで。能と狂言が能舞台で奉納される。
5月18日 推古天皇祭遥拝式 午前9時から。舞楽奉奏がある。
5月23日 黄金井脩・奉納コンサート 例年、「ソロシンガー・黄金井脩さん」のコンサートがあります。
7月20日 市立祭 午前9時から。舞楽奉奏が行われる。
8月1日 管絃祭 午後4時から。日本三大船神事である厳島神社最大の神事
10月15日 菊花祭 午後5時から。舞楽奉奏が行われる。
12月23日 天長祭 午前9時から。舞楽奉奏が行われる。

以上が厳島神社で行われる主な行事です。

上記の日程に合わせて厳島神社へ訪れることができれば、イベントも見ることができて、また、一味違った厳島神社の魅力を味わうことができます。

厳島神社へ参拝される際は、ぜひ、上記の日程に合わせて参拝してみてください。

またこれ以外にも厳島神社周辺では、様々なイベント(花火、豆まき、かき祭り等)が行われています。

興味がある方は「宮島観光協会」に問い合わせの上、足を運んでみるのが良いかと思います。

しかし、上記はあくまで「2015年1月から2016年3月までの日程」であって、毎年、日にちや時間の変更があるかもしれません。

詳しくは「宮島観光協会」に問い合わせてみてくださいね。

厳島神社行事・イベントお問い合わせ先「宮島観光協会」

正式名

  • 一般社団法人「宮島観光協会」
住所

  • 〒739-0505 広島県廿日市市宮島町1162-18
電話番号

  • TEL:0829-44-2011
  • FAX:0829-44-0066
スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。