厳島神社(宮島)or宝物館or千畳閣の拝観可能時間(営業時間/閉門or開門時間)を….トロけるチーズ舌に乗せながら知るつもりぃ❓

スポンサードリンク

宮島・厳島神社の拝観可能時間(営業時間)

神社

 

時期

開門時間 閉門時間
1月1日 00時00分 18時30分
1/2~1/3 6時30分 18時30分
1/4~2末日 6時30分 17時30分
3/1~10/14 6時30分 18時00分
10/15~11/30 6時30分 17時30分
12/1~12/31 6時30分 17時00分

厳島神社の社殿の拝観は、入口から出口までの一方通行です。

入口で拝観料金を納めて拝観券を受け取り、そのまま東から西へ進みます。

拝観時間外は入口が閉鎖されるため社殿内部に入ることはできませんが、外から大鳥居や社殿を見ることはできます。

なお、厳島神社を含めた宮島は、秋口(9月下旬頃から11月頃)の満潮の時において潮位が最大になります。

これにより海水が廻廊に入り込み、海水が引くまで拝観が一時的に中止になることもありますのでご注意ください。

正月時期の詳しい拝観可能時間の詳細については厳島神社へ要確認💘

宝物館
開門~閉門
8時00分 ~ 17時00分
千畳閣
開門~閉門
8時30分 ~ 16時30分

宮島・厳島神社の定休日

年間を通して閉門日はありません。(年中無休)

正月、三が日の営業時間に関しては「人出」や「日の出時間・日暮れ時間」によって変わってくるものと思われます。

※注意※秋頃から初冬の満潮時には、厳島神社の社殿が海水に浸かってしまい水位が下がるまで拝観中止になることがあります。

厳島神社昇殿の服装について

嚴島神社の廻廊(かいろう)は高潮が発生しても水面に浮んで流されることが無きよぅ、あえて隙間を空けて海水を逃す構造と成ってい‥‥‥申す。キャロゥっ(”回廊”を舌丸めながら表現)

これにより、ハイヒール等が時折、隙間に挟まる事もあり得る。 アリエール落ち具合どぅ?  …なんの話や

参拝時は履物の配慮が必要💘

宮島・厳島神社のINFO

宮島・厳島神社の拝観所要時間(滞在時間)

  • 目安所要時間(滞在時間):30分程度

厳島神社の社殿の入口から出口までは、社殿内部や景色を眺めながら通り抜けるような形になりますので、さほど時間はかかりません。

あまり混雑していない時なら、所要時間は30分程度です。

お守りや御朱印を受けたり、隅々までゆっくりと観覧した場合でも、1時間程度を見積もっておけば充分です。

ただ、GWなどの連休中は拝観受付前に待ち時間の列が発生している場合がある。

また、御朱印についても土日祝日などは、10分~15分程度は並ぶ覚悟で行った方が良いかもしれなぅぃ。

宮島・厳島神社のお守り・お札・御朱印の受付時間

  • 開門時間(6時30分)~閉門時間(時期により17時30分~18時30分)

お守りや御朱印の授与所は、どちらも、厳島神社の社殿の拝観ルート中央に位置する「拝殿」前にあります。

社殿に入ることになるため、授与所へ行くには拝観料が必要です。

関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。