昨今、神社やお寺での神前・仏前結婚式がブームとなっています。
そして、もちろんの事、ここ宮島・厳島神社でも神前にての結婚式を執り行う事ができます。
しかし、神前結婚式や仏前結婚式がどのような結婚式か分からない方も多いと思います。
そこで以下では、宮島・厳島神社にての神前結婚式の概要についてご紹介しています。
尚、以下に記載の内容は、厳島神社での神前挙式の公式資料に基づたものです。
宮島・厳島神社の神前挙式(結婚式)の「初穂料(費用)・人数(定員数)・服装
厳島神社の神前挙式(結婚式)の「初穂料(費用)」
厳島神社では「挙式のみ」を執り行うことが可能です。
- 挙式費用:10万円
上記の10万円の中には「初穂料」と「玉串料」が含まれています。
ただし、「着付け」「メイク(化粧)」「ウェディング・フォト(写真撮影)」に関しては、上記の費用の中には含まれておりませんので、自前で手配する必要があります。
「着付け」「メイク(化粧)」を行う場合
「着付け・メイク(化粧)」に関しては、厳島神社の境外の「宿泊施設」や「レンタル着物店」「結婚式場(披露宴会場)」にて行うようにします。
つまり、着付けやメイクを済ませた後、厳島神社で挙式を行うと言った流れになります。
厳島神社の境内で「ウェディング・フォト(結婚式の写真撮影)」を行う場合
厳島神社では結婚式の写真撮影も可能です。
しかし、神社と言う「神聖な場所」と言うことや、世界遺産に指定登録されている立地柄、写真撮影に関して下記のような制限があります。
- 結婚式の写真撮影は当日のみ撮影が可能(事前撮影は不可)
- 神前挙式の作法に対応できるカメラマンが必要
結婚式の写真撮影やカメラマンに関しては、細かい取り決め等がありますので厳島神社と事前によく相談して決めてください。
厳島神社の神前挙式(結婚式)の人数(最大定員数)
通常であれば、挙式を催行する際、やはり親戚や友人を呼ぶことになります。
しかし、厳島神社は社殿群が海上に位置するため、限られたスペースしかありません。
従って、挙式に招待できる人数には定員があり、全体で40名までとなっています。
ただし、この40名には下記のような内訳があります。
- 新郎親族:最大定員数20名まで
- 新婦親族:最大定員数20名まで
例えば、招待する新婦側の親族が10名の場合、定員が40名なので「新郎側の親族を30名まで招待することができる」と言った訳ではありません。
新婦側の親族が10名の場合でも、新郎側の親族は20名までしか招待することができません。
厳島神社の神前挙式(結婚式)の「服装」
厳島神社は「神社」です。
神社の境内は神聖な場所となり、挙式ともなれば神様と通信を行い、2人の未来のご加護を賜ります。
従って、神様の御前に立つに見合った格好が必要になります。
挙式に相応しい服装の例は下記の通りです。
- 新郎新婦:和装(制服がある場合は相談可能)
- 挙式に来られる方:スーツ・和装「紋付袴・留袖(着物)など」
厳島神社での挙式の申し込み手順
厳島神社での挙式には手順があり、手順を踏んで初めて挙式を行うことができます。
厳島神社の社務所へ電話をして申し込みます。
↓
2.確認書類提出
仮予約が済むと、厳島神社から「確認書」が郵便で届きます。
確認書の必要事項に記入し厳島神社へ送り返します。
↓
3.挙式見学説明
厳島神社に訪れて挙式についての諸々の説明を受けます。
↓
4.挙式の申込書の受け取り
説明を受けた後、「申込書」を受け取ります。
↓
5.申込書提出
郵送にて申込書を提出します。
↓
6.確認
厳島神社の社内で確認が行われます。
↓
完了
以下↓では、上記の手順についての詳細を説明します。
1.挙式の「仮予約」について
厳島神社の結婚式は、約3ヶ月前から1年の間で挙式日の予約ができます。
挙式の予約は、毎月1日の11時より1年先の同月までの仮予約が可能です。
ただし、「仮予約」「キャンセル」「挙式の内容の変更」に関しては「挙式を行う本人のみ」からの申し出のみ受付けができます。(代理不可)
仮予約は「1組につき1件のみ」です。
予約の状況は日々、変わりますが「キャンセル待ち」の受付は不可です。
厳島神社にて挙式が執り行える時間帯
厳島神社で挙式が執り行える時間は、原則的に「午前」と「午後」の2回のみです。
つまり、1日の内に「2組のみ挙式が可能」となっています。
午前と午後の内訳を具体的に説明しますと、午前と午後にそれぞれ「開式時刻」が設定されおり、開式時刻以外の時間帯では挙式が催行できません。
開式指定時刻の内訳は下記の通りです。
厳島神社の挙式の開式指定時刻
月曜日から土曜日
・午前の部:10時~、12時30分~
・午後の部:14時30分~、15時~
※4コマから選択します。
日曜日
・午前の部:10時~11時の間
・午後の部:13時~15時の間
※日曜日のみ上記の時間帯で自由に時間設定ができます。
仮予約した挙式の時間と曜日を変更したい場合
上述の通り挙式の変更は可能ですが「本人が申し出の場合のみ」挙式日や挙式時間を変更することができます。
変更の申し出をされる場合は、必ず早めに連絡をしてください。
変更される日によっては変更を受付することが無理な場合があります。
厳島神社で挙式ができない日
厳島神社では、下記の日程では挙式を執り行うことができません。
- 12月中旬から1月末までの間
- 厳島神社の行事・祭典や厳島神社で行われるイベントの催行時
- 満潮時の潮の影響により社殿が海水に浸かってしまう場合
仮予約の申し込み時に必要なもの
仮予約のため厳島神社へ電話する際、下記の必要事項を伝えます。
- 氏名(新郎・新婦)
- 電話番号(新郎新婦が2人とも携帯電話の番号の場合は、固定電話の番号も必要になります)
- 住所(確認書を送付するため)
2. 確認書類提出について
仮予約が終了すると、厳島神社から確認書が郵送で送られてきます。
確認書の中には下記の内容が記載された書類が入っています。
- 挙式申し込みの順序の説明
- 仮予約確認書
- 注意事項
上記の「仮予約確認書」の必要事項に記入して厳島神社へ再送します。
その際、厳島神社から届いた確認書の「着日(郵便の消印)」より、2週間以内の再送(提出)が期限となりますので注意が必要です。
遅れそうな場合は事前に厳島神社へ連絡します。
3. 挙式見学説明について
確認書の提出が終わると、今度は実際に厳島神社へ赴き、他のカップルが挙式をしている様子を見学します。
見学の方法
まず、事前に厳島神社へ伺う日を電話で予約します。
↓
他のカップルが行う結婚式の20分から30分前に厳島神社へ到着するようにします。
↓
厳島神社へ到着すると、神社関係者に「挙式の見学に来ました”~(名前)”と申します。」と伝えます。
その後、厳島神社の境内のお守り授与所(社務所)へ案内されます。
↓
お守り授与所にて指定用紙に下記の事項を記入します。
- 氏名
- 仮予約日
- 時間
↓
記入を終えると、いよいよ他のカップルさんの挙式を見学します。
※約30分間見学
↓
見学を終えると神職の方から挙式についての説明を受けます。
※説明時間:約30分
以上、ここまでの流れから見学には、おおよそ1時間30分から2時間の所要時間が必要になります。
4. 挙式の申込書の受け取りについて
説明が終わると神職の方から「挙式申込書」をいただけます。
申込書は一旦、自宅へ帰ってから記入し、挙式予定日の2ヶ月前までに郵送します。
締め切りが近づいてくると厳島神社から連絡があります。
5. 申込書提出について
申込書を郵送すると厳島神社で内容の確認が行われます。
内容に記入漏れや不備があった場合は厳島神社から電話があります。
申込書に関しての不明点や質問等は「厳島神社・祭儀課」へ問い合わせします。
- 厳島神社・祭儀課:0829-44-2020
- 電話受付時間:9時から16時まで
- 厳島神社の結婚式の案内(公式HP):http://www.itsukushimajinja.jp/prayer.html
~ 結婚式当日の流れについて ~
厳島神社での挙式は「本殿」で執り行われます。
しかし、最初から本殿へ集合するわけではなく、最終的に本殿で神前挙式が行われる形になります。
結婚式当日の流れは以下の通りです。
例:『13時に結婚式を執り行う場合』
9時:着付け開始
↓
11時40分:宿泊施設or披露宴に集合
↓※10分の余裕時間を入れる
11時50分:宿泊施設or披露宴を出発
↓※10分の余裕時間を入れる
厳島神社への移動時間:仮に10分
↓
12時10分:厳島神社へ到着
↓※10分の余裕時間を入れる
12時30分:境内の「朝坐屋(あさざや)」へ集合
↓
朝坐屋で一時待機のち、指示に従い本殿へ移動
↓
13時:本殿にて神前挙式開始
朝坐屋での待機時間(入室時間)に関して
厳島神社の境内の朝坐屋では、挙式開始時刻の約1時間前から入室が可能です。
尚、朝坐屋から本殿へと移動する際、手荷物はすべて持っていきます。
※朝坐屋には戻ってきません。
終わりに・・
いかがでしたか?
結婚となると一生涯にたった1度かもしれない、人生における大切な一大イベントであり、人生における節目や転機ともなります。
そして厳島神社はそれに応えるだけの格式を備えた社です。
あなたの子や孫が子々孫々、厳島神社で挙式を行うことを一家の伝統にすることもできます。
そんな素敵な一家の伝統、厳島神社から始めてみてはいかがでしょう?
尚、ここまでで記載した内容は、2016年9月現在の厳島神社の「神前挙式の公式資料」に基づいて記載しています。
不明点や質問がある場合は、厳島神社の社務所(祭儀課)へ直接、お問い合わせください。
厳島神社・社務所「祭儀課」へのお問い合わせ先「住所・電話番号・営業時間・定休日」
・住所:〒739-0588 広島県廿日市市宮島町1-1
・TEL:0829-44-2020(祭儀課も共通)
・FAX:0829-44-0517
・営業時間(電話受付時間):午前9時から午後4時まで
・定休日:年中無休
・厳島神社のホームページURL:http://www.itsukushimajinja.jp/
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。