原爆ドームの入場料金or割引クーポン一覧と営業時間(見学可能時間)を…知ってサイゼに行かないで

スポンサードリンク

広島の原爆ドームとは?

住所

  • 広島県広島市中区大手町1-10
見学可能時間

  • 24時間
入場料

  • 無料

広島県物産陳列館(広島県産業奨励館)

原爆ドームはもともと、「広島県物産陳列館」として開館し、被爆当時は「広島県産業奨励館」と呼ばれていました。

「原爆ドーム」という呼び名はもちろん被爆後についたもので、全焼したものの階段室のドーム形の屋根の骨組みが残っていたことから、「原爆ドーム」の名前が市民の間で広まり、1950年前後には定着しつつあったようです。

竣工年月日

  • 1915年(大正4年)4月5日
建立者

  • 広島県 ※1953年(昭和28年)に広島市へ譲渡
設計者

  • ヤン・レツル (チェコ出身の建築家)
広さ・大きさ

  • 庭園の面積:約500~600坪(約1653~1983㎡)
  • 建坪面積:310坪(約1025㎡)
  • ドームの先端までの高さ:約25m
建築様式

  • レンガ造り・モルタル仕上げ 
    ※一部鉄筋コンクリート・玄関部分石造り
  • 地上3階(一部5階)・一部地下1階
  • 内壁の大半は漆喰壁

建物の中心部分に中庭が配置されて吹き抜けになっていました。
建物自体の
大部分はたくさんの窓が設けられた3階建てで、今もドーム型の屋根の跡が見える建物の中央は5階建て・楕円形の階段室でした。

至近距離で被爆しながら全壊を免れた要因の1つは、窓が多く、爆風が窓から外に吹き抜けたためだと考えられています。




現在の原爆ドームは資料館や博物館では無い!

「ドーム」というくらいなので、原爆ドームというのは中に何かが展示されている建物なのだろうと想像する方もいるようですが、実際は、原爆投下の影響で一部の骨組みや外壁以外がほどんどなくなってしまった被爆建造物であり、資料館や博物館ではありません。

囲いの外から外観を見学するようになっており、「開館時間」や「入館料」といったものはありませんし、見学の所要時間についても人それぞれです。

原爆ドームは入場料無料!

原爆ドームがあるのは、川を隔ててはいますが広島の平和記念公園の敷地内で、公園自体も24時間開放しているため、公園への「入場料」もかかりません。

ただし、平和記念公園内には営業時間が決まっている施設もありますので、併せて訪れる場合は確認が必要です。

平和記念公園の主要な施設やその営業時間・入館料などは、当サイトの以下のページ↓でご紹介しています。

広島・平和記念公園(原爆ドーム・平和記念資料館)の「営業時間・入館料・アクセス・駐車場・見どころ・所要時間など」

原爆ドームは夜でも素敵ビフテキ‥級に見られる!?

夜になると、原爆ドームの建物全体が浮かび上がるように灯りがともされます。

周辺は暗くなるものの、建物ははっきり見ることができます。

関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。